活動の様子

横浜市鶴ケ峰コミュニティハウスではさまざまな講座、イベント、催しものを行っています。

  • 第23回 サークル発表会

    第23回 サークル発表会

  • 母の日のプレゼントつくり

    母の日のプレゼントつくり

  • あさひ区民利用施設協会合同事業<BR>「里山ガーデン」

    あさひ区民利用施設協会合同事業
    「里山ガーデン」

  • 笑たいむ@鶴ケ峰Vol.4

    笑たいむ@鶴ケ峰Vol.4

  • 銀粘土で作るシルバーアクセサリー<BR>

    銀粘土で作るシルバーアクセサリー

  • オータムコンサート 〜二胡の調べ〜

    オータムコンサート 〜二胡の調べ〜

  • ゆるやかに動いて姿勢改善☆健康ピラティス(全4回)

    ゆるやかに動いて姿勢改善☆健康ピラティス(全4回)

  • 秋のおはなし会

    秋のおはなし会

  • コーヒーのおいしい淹れ方教室

    コーヒーのおいしい淹れ方教室

  • 2024あさひふれあいボッチャ大会ツルコミ予選会

    2024あさひふれあいボッチャ大会ツルコミ予選会

  • 優勝チームは鶴峰会でした!

    優勝チームは鶴峰会でした!

  • 2024あさひふれあいボッチャ大会

    2024あさひふれあいボッチャ大会

  • 英語であそぼ♪

    英語であそぼ♪

  • 英語であそぼ♪

    英語であそぼ♪

  • こどもボッチャ大会

    こどもボッチャ大会

  • 夏のバッグつくり

    夏のバッグつくり

  • 毎月第2月曜日・第4土曜日は、おはなしランドの日です。

    毎月第2月曜日・第4土曜日は、おはなしランドの日です。

  • おはなしランド 手遊びうた

    おはなしランド 手遊びうた

  • やさしい重忠教室 後半

    やさしい重忠教室 後半

  • やさいい重忠教室 前半

    やさいい重忠教室 前半

  • はじめてのスマホ教室

    はじめてのスマホ教室

  • 笑たいむ@鶴ケ峰

    笑たいむ@鶴ケ峰

  • ゼロから始める健康マージャン教室

    ゼロから始める健康マージャン教室

閉じる
  • 日頃の練習の成果を発表しました。
    1 / 23
  • 色とりどりの石けんのお花が咲きました
    2 / 23
  • ボランティアさんに春のお花の解説をしてもらい、普段見かけるお花の名前を初めて知りました
    3 / 23
  • 大好評につき秋にも開催!久しぶりに声を出して笑ったというお客様がたくさんいらっしゃいました 珍しいアコーディオン漫談
    4 / 23
  • それぞれの個性がでた作品が仕上がりました
    5 / 23
  • 今年は初めての試み、二胡の生演奏でした。実際に楽器に触れることもできて貴重な体験でした
    6 / 23
  • 美しい姿勢を目指して頑張りましょう!
    事後グループもできました。
    7 / 23
  • 絵本の読み聞かせや、手遊びうた、わらべうたで親子一緒に楽しみました。
    8 / 23
  • コーヒーについて暫しお勉強。その後、おいしい淹れ方について学び、実践しました。
    9 / 23
  • 2024あさひふれあいボッチャ大会
    真剣勝負
    10 / 23
  • ボッチャ大会
    優勝チームは喜楽会でした!
    11 / 23
  • ボッチャ大会準優勝チーム喜楽会です。
    12 / 23
  • 英語であそぼ♪
    みんなでお池の周りを歩きます
    13 / 23
  • 英語であそぼ♪
    自分で作ったおさかなさんをお池に放して、魚釣り!
    14 / 23
  • ツルコミ恒例の「こどもボッチャ大会」、酷暑の中で行われました!
    15 / 23
  • だんだん形が見えてきました!暑さも忘れて一生懸命です。
    16 / 23
  • 絵本「ちびすけどっこい」のあとは、みんなで「よいしょよいしょ!」と四股をふんで「ちびすけやま」になりました!
    17 / 23
  • おとうさんゆび どこでしょ
    ここよ ここよ♪
    小さなお子さんも、うたを覚えていっしょに歌ってくれました。
    18 / 23
  • ガイドボランティアの斎藤さんから、鶴ケ峰と二俣川の重忠ゆかりの史跡について写真を見ながら説明していただきました。
    19 / 23
  • 「紙芝居としょくん」から、畠山重忠公の紙芝居を披露していただきました。
    20 / 23
  • 講師の説明を聞き、実際に自分のスマホでいろいろ試してみました。
    21 / 23
  • 落語3席とマジックで、楽しい時間を過ごしました。
    22 / 23
  • 講師の説明を真剣に聞くみなさん。事後グループもできて、楽しく活動しています。
    23 / 23
→
←

PageTop